この記事では確定申告を学ぶ際におすすめな本をご紹介します!
もし副業やフリーランスで一定金額以上稼いだ場合確定申告をする義務が発生するので、
ネットでお金を稼いでしまったという方はすぐにでも勉強することをおすすめします。
目次
確定申告とは?
簡単に言うと、
稼いだら稼いだ分の税金を支払うシステムがこの美しい国日本には備わっております。
ちなみに、逃れられません。放置したらヤバイです。
ヤツは追ってきます。違反するとさらに税金が上乗せされます。
確定申告(かくていしんこく)は、日本の租税に関する申告手続を言い、次の諸点を指す。
1. 個人が、その年1月1日から12月31日までを課税期間として、その期間内の収入・支出、医療費や寄付、扶養家族状況などから所得を計算した申告書を税務署へ提出し、納付すべき所得税額を確定すること
引用:確定申告 – Wikipedia
2. 法人が、原則として定款に定められた事業年度を課税期間としてその期間内の所得を計算した申告書を税務署へ提出し、納付すべき法人税額を確定すること
3. 消費税の課税事業者である個人又は法人が、課税期間内における消費税額を計算した申告書を税務署へ提出し、その納税額を確定すること
確定申告について学べるおすすめの本
で、ぼーる丸も確定申告についてはさっぱりわからなかったのですが、
以下の4冊を読んだだけで自力で確定申告をすることができました!
『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』
『フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。』
上から順番に読むと入りやすいです。
(最初に難しい本を読むと挫折しやすいため)
税理士とかに相談するにしても、
ある程度の知識は持っておいた方が良いと思います!

ぼーる丸
特に一番上の本は漫画付きで解説されているので本当にわかりやすかったです!
確定申告の情報を発信している税理士Youtuber
最近は便利な世の中になりまして、
確定申告の情報を発信している税理士Youtuberの方も増えてきました!
税理士に直接依頼しなくても、ある程度の知識を身に着けられるというわけです。
(ただし、稼ぎが良くなり複雑化してきたら税理士に相談するのが無難です)
というわけで、個人的に参考にしている税理士Youtuberをご紹介します!