デジタルイラストを描くときの作業環境を公開します!

3 min
環境だけはプロ並!?ぼーる丸が絵を描くときの作業環境を公開します!

あ、こちらはこの間の飲み会で食べたお肉の写真です。

神絵師の主食と言ったら焼肉ですからね!

本垢のフォロワーの神絵師もみんな焼肉食べてます。

ぼーる丸

ぼーる丸

人のお金で焼肉食べたい 

そんなわけで、
今回はぼーる丸のデジタルイラスト作業環境を公開します!

私、道具にはこだわりを持っておりまして、
無駄にハイスペックで一式揃えております。

ただ、道具を揃えてみて気づいたのですが
「弘法筆を選ばず」

道具を変えたところで、あまり絵の仕上がりは変わらず…

作業環境を公開するついでに、
今買うならどれを買うのがオススメなのかも加えて
紹介していきたいと思います!

Wacom Cintiq 27QHD Touch

Wacom Cintiq 27QHD Touch

1世代前のCintiqですね!

一番大きいサイズのタッチ対応版です!

お値段なんと、約30万円

のところを、楽天の訳アリ商品セールにて20万円で購入したものです!

どの部分が訳アリかというと、
モニターのど真ん中に、取り除けないキズが…!

※赤丸の部分

ディスプレイの傷

訳アリとは書いてあったけど詳細は書いていなかったので、
ああ、こういうことか〜!これはしくったか〜?
とか最初は思ってたんですけど

意外と使ってみると、そんなに気にならないレベルでした!

これで10万円引きは御の字ですね!

created by Rinker
ワコム
¥263,120 (2023/06/06 05:59:49時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに最新機種を買うなら、同クラスだと以下の商品になります!

大きさ

27型だけあってバカでかいです!

cintiq置くために机まで買いましたからね!(+5万円)

トリプルディスプレイ

上段の23〜24型と比べてこれくらい大きい!

でも大きいだけあって、やっぱり細かく描き込めます!

小さいサイズだと、描ける領域が小さすぎて窮屈らしいです…

液タブは大きければ大きいほど良いかもしれませんね~

使い心地

以前は板タブを使用していましたが、
液タブだとやっぱり直接描ける分、線は正確に引ける

なにより描くのが楽しいですね!

視差も置き方さえ考えれば気にならない!

私はcintiq用のスタンドを利用して角度を調整しています!

ただ、スタンドだけでもお値段張ります!

スタンドだけで五万円

まあ、作りがいいから仕方ないですね…

以下の商品はCintiq 27QHD用です

Wacom Cintiq Pro 32』であればスタンドの代わりに以下のアームになります。

created by Rinker
Wacom(ワコム)
¥46,800 (2023/06/06 05:59:51時点 Amazon調べ-詳細)

NEC MultiSync LCD-PA242W-B5

NEC MultiSync LCD-PA242W-B5

こちらは色確認用に買ったディスプレイですね!

価格は約10万円

お値段は張りますが、正確に発色してくれてとても綺麗に映ります!

ほんとはEIZOのディスプレイを買う予定でしたが、
本体が熱くなるだとか、ファンの音がうるさいなどのレビューが書かれていたので
急遽NECに変更しました!

今は非売品ですが、2年以上使っても特に不満が出てこない最高の機種ですよ!

発色が正確なディスプレイを使用するメリットとしては、

  • 印刷後の色合いを確認したいときは、AdobeRGB対応のディスプレイが必要!
  • 低価格ディスプレイだと、正確な肌色が出ない!私は肌色のために買いました!
  • IPSなので視野角広い!発色綺麗!そして眼に優しい!

IPS自体にも実は種類がありまして、(S-IPSとかH-IPSとか)

PA-242WはIPSの中でも品質が良いAH-IPS

IPSの種類でも結構差が出るらしいので、選ぶ際にはお気をつけください!

トリプルディスプレイ

さっき使った画像で申し訳ないですが、
左上のディスプレイがPA-242Wです。

画面は黄色の原色を出していますが、左上が一番黄色に近いでしょ?

他の黄色はなんだか青みがかっててくすんでいますよね。

こんなに違うんですよ!これじゃ安いディスプレイで色塗っても意味無いですね…

ちなみに、写真の左上も若干赤く見えるのはiPhoneで撮った写真だからです。

実際に見るともっと黄色いですね。

(最新機種はこちらから!)

created by Rinker
NEC
¥242,362 (2021/08/04 19:45:41時点 Amazon調べ-詳細)

ハーマンミラー ミラ2チェア

ハーマンミラー ミラ2チェア

出ました!絵師・漫画家御用達のハーマンミラー!

お値段は約14万円

何故買ったかというと、前傾椅子が欲しかったからです!

椅子を前傾させると、猫背になりにくくなるし描きやすいんですよ!

そして座り心地の良い椅子だと、長時間作業していても疲れにくいですね!

特に普通の椅子だとお尻が蒸れてしまうんですが、
ミラ2チェアは座面がメッシュなので通気性が良い

更に色んな部分の角度やら高さやら色々とカスタマイズできる!

やはり毎日座る椅子なので、
これだけメリットがあるなら高くはないと思い購入に至りました!

ちなみに私は大塚家具まで行って試座し、
色々比較した上でミラ2チェアを選びました!

体型によっては相性の良い椅子が違うと思うので、
家具屋さんに行って試座することをオススメします!

そして、ミラ2チェアは大塚家具が最安価!(相場の2~3万円くらい安い!)

ネットの最安価よりも安い椅子ってなかなか無いですよ!

私も大塚家具で購入を済ませました~

さらに大塚家具で購入した場合、
ハーマンミラーの保証に加え、大塚家具の保証も付くので安心です!

(一応ネットでも買えますが、やっぱり大塚家具がオススメです!)

おわりに

ぼーる丸の三種の神器、いかがだったでしょうか?

まあ、完全に自己満なんですけど…

ただ、道具を買うとやっぱりモチベーションが上がります!

これだけ高い機材買ったんだから、「やらねば!」ってなりますね!

ここまで書いておいてなんですけど、
道具を揃えるのはそこそこにして、技術力を高めるのが一番コスパ高いです!

ぼーる丸

ぼーる丸

私みたいに、
自己投資で有り金全部溶かしたひよこにならないように!

ぼーる丸

ぼーる丸

イラストレーター

在宅ワーク専門のフリーイラストレーター。
イラスト×在宅ワークで稼ぐ方法を発信中。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事