Amazonブラックフライデー2023開催中!

パルミーのおすすめ講座10選!迷ったらこれだけは見とけ!

3 min
パルミーのおすすめ講座10選!迷ったらこれだけは見とけ!

お絵かき講座パルミー』への入会を検討しているもしくは入会したけど、
どの講座を優先して観れば良いかわからないという方のために、
ぼーる丸が実際に受講してみて勉強になったと感じた講座をご紹介します!

人物ポーズ講座

人物ポーズ講座

人物ポーズ講座

自由自在にポーズを描いてみたい人におすすめな人物ポーズ講座です!

ポーズを描く際のアタリの取り方や身体を描く際に意識すべきポイントなど、
具体的な手法が紹介されています。

全身の描き方を細かく解説されているため、
「この部分はこう描けばよかったのか!」という発見がたくさんありました!

理想のカラダを描く!筋肉の描き方講座

理想のカラダを描く!筋肉の描き方講座

理想のカラダを描く!筋肉の描き方講座

筋肉の描き方についての基礎知識を解説する講座です。

私もパルミー以外で様々な筋肉の描き方講座を見てきましたが、
その中でもかなりわかりやすく解説されていると思いました!

講座用の資料もダウンロードできるのですが、
資料内にある筋肉の構造図がわかりやすくて重宝しています。

デジタルイラスト 色塗り講座

デジタルイラスト 色塗り講座

デジタルイラスト 色塗り講座

様々な色の塗り方が学べる講座です。

それぞれの塗りがどういった特徴があるのか詳しく解説されています!

自分の色塗りは色々とごちゃ混ぜになっていたのですが、
この講座を見たおかげで明確に区別して塗りができるようになった気がします。

ゲーム業界のプロが教える!ハイクオリティ色塗り講座

ゲーム業界のプロが教える!ハイクオリティ色塗り講座

ゲーム業界のプロが教える!ハイクオリティ色塗り講座

こちらの講座はなかなか独特な色の塗り方ですが、
納得感のある手法で塗られていて仕上がりも綺麗なためおすすめです!

どの点に気をつけて塗るべきかというポイントの紹介も盛りだくさんなので、
私はこの講座を見てからすぐ「これはすごい!真似してみよう!」と思いました!

ファンタジー背景講座

ファンタジー背景講座

ファンタジー背景講座

タイトルの通り、ファンタジー重視の背景講座です。

幻想的な風景の描き方を学べるので、
異世界系のイラストを描くときにかなり役に立つと思います。

風景の描き込み方の解説もあり、
一緒に真似して描きやすい講座となっています。

カメラを意識した背景の描き方講座

カメラを意識した背景の描き方講座

カメラを意識した背景の描き方講座

こちらはカメラを意識した背景の描き方講座で、
広角レンズでの見え方などの専門的な解説も含まれています。

曲線的な歪みのパースを使った面白い描き方を学ぶことができます。

パルミーの講座や背景系の教本でもなかなか解説されないような内容なので、
ひと味違う背景を描きたい場合は見てみると良いかもしれません!

ちなみに、以下の教本の著者でもあります。

アニメーターが教える 描いて覚えるカンタン構図講座

アニメーターが教える 描いて覚えるカンタン構図講座

アニメーターが教える 描いて覚えるカンタン構図講座

こちらは構図の講座なのですが、
パルミーの中でもかなり勉強になった講座です。

構図を考える際の心構え的なところもチラッと話すのですが、
それがイラスト哲学という感じで個人的に参考になりました。

構図に悩みがちな方に是非見ていただきたい講座です!

マンガ入門講座 ストーリー構成編

マンガ入門講座 ストーリー構成編

マンガ入門講座 ストーリー構成編

コロコロコミックに掲載経験のある現マンガ講師のかとうひろし先生による、
ストーリーマンガの作り方講座です。

マンガのストーリー構成について多種多様なテクニックを紹介しているので、
マンガを描いてみたいという方は必見です!

ちなみに、同じ講師が担当している他の講座もかなり勉強になるのでおすすめです。

マンガ入門講座 表現編
マンガ入門講座 演出・効果編

「絵の仕事話」イラストレーター座談会

「絵の仕事話」イラストレーター座談会

「絵の仕事話」イラストレーター座談会

この講座は直接的なテクニックの話ではないのですが、
シンプルに話している内容が面白いので余裕があれば見ていただきたいですね。

絵の仕事の話なので、
イラストレーターとして食べていきたい方におすすめの講座です!

藤ちょこ先生特別授業 イラストライブペインティング

藤ちょこ先生特別授業 イラストライブペインティング

藤ちょこ先生特別授業 イラストライブペインティング

こちらは美しいイラストを描くことで有名な藤ちょこ先生のライブペインティングです。

実力派らしく凄まじいスキルで素早くイラストが描かれていくので、
見ているだけで圧倒されてしまうこと間違いなしです。

イラストレーターの中でもトップクラスの画力だと思うので、見て損は無いと思います!

おわりに

ぼーる丸も『お絵かき講座パルミー』の六ヶ月プランに入った結果、
かなり画力が上がったので短期間で絵が上手くなりたい方におすすめです!

もちろん単品でも講座は購入できますが1講座の料金は1万円前後なので、
月額9,800円である月謝制に入った方が絶対にお得ですよ!

https://www.ballmaru.com/wp-content/uploads/2018/12/4R2JUVw4_400x400.jpg

ぼーる丸

単品購入だと値段が高いので、
月謝制で1~2本見るだけで元が取れるぞ!

【重要】契約の自動更新に注意!

月謝制はデフォルトだと契約の自動更新がONになっているためご注意下さい!

ちなみに自動更新されると追加料金を支払われてしまう上に返金不可なので、
継続したくない場合は必ず自動更新はOFFにしておきましょう!
(六ヶ月プランで入会した場合、自動更新で六ヶ月プランが再度購入されます!)

パルミー月謝制の自動更新をOFFにする手順は以下の記事に記載しました。

ぼーる丸

ぼーる丸

イラストレーター

在宅ワーク専門のフリーイラストレーター。
イラスト×在宅ワークで稼ぐ方法を発信中。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事