サンワダイレクト パソコンデスクレビュー!ペンタブや液タブを置くのにおすすめな机はこれだ!

3 min
サンワダイレクト パソコンデスクレビュー!ペンタブや液タブを置くのにおすすめな机はこれだ!

ペンタブや液タブを使う時、角度を変えて描きたいと思ったことはありませんか?
更にその機能が机に標準装備されていたら、めちゃくちゃ便利ですよね?

「いや~まさかそんなのないでしょ」と思われるかもしれませんが、実はあるんです!

サンワダイレクト パソコンデスクならできちゃうんです!

実はこの机、
一度液タブのために作られたかのような机としてTwitterでバズったことがあるんです!

ちなみに色違いと横の長さ違いがありますが、
ぼーる丸は幅80cm(薄い木目) 型番:DESKN003LMを購入しました。

120cmと机の横幅が40cm長いバージョンもありますが、
既に使っているパソコンデスクの下に潜り込ませる使い方だったので80cmを選びました。

というわけで今回は、
サンワダイレクト パソコンデスク(DESKN003LM)をレビューしていきたいと思います!

ぼーる丸

ぼーる丸

パッと見は形状的に使いにくそうって思っていましたが、
実際に使ってみるとしっくり来る使い心地でした!

サンワダイレクト パソコンデスクは組み立て式

サンワダイレクト パソコンデスクは組み立て式です。

結構箱の重量はあるので、運ぶ際には注意しましょう。

サンワダイレクト パソコンデスク DESKN003LM デスク本体

まずは部品の紹介です。
コチラに見えるのはデスクの本体。予想よりも大きい!

サンワダイレクト パソコンデスク DESKN003LM レッグフレーム

レッグフレームです。
机の足になる部分ですね。

サンワダイレクト パソコンデスク DESKN003LM パイプ

パイプです。
高さと足の横幅を調整するのに使います。

サンワダイレクト パソコンデスク DESKN003LM キャスター ノブボルト カップホルダー スパナ

キャスター、ノブボルト、カップホルダーです。
カップホルダーはペン立てにも使えます。

サンワダイレクト パソコンデスク DESKN003LM キャスター ノブボルト カップホルダー 説明書1ページ
サンワダイレクト パソコンデスク DESKN003LM キャスター ノブボルト カップホルダー 説明書2ページ
サンワダイレクト パソコンデスク DESKN003LM キャスター ノブボルト カップホルダー 説明書3ページ

説明書に組み立て方が記載されています。
工程も少ないため、割と簡単に組み立てることができました。

ただ、足の高さと横幅を調整するときは机を逆さにしないといけないので、
調整するのがなかなか面倒ではありますね。

机を組み立ててる風景もできれば撮りたかったのですが、
流石に組み立てながら撮る余裕は無かったので割愛させていただきます。

単体でも使えるが、机の下に潜り込ませて使うこともできる

サンワダイレクト パソコンデスク DESKN003LM 設置例

完成するとこのような形になります。

ぼーる丸が使っているペンタブはWacom Intuos Pro Lサイズですが、
ちょうど良く収まるくらいの大きさです。

ちなみに左の部分は0度から80度まで傾けることができます。

ただぼーる丸の用途では机の下に潜り込ませるのが目的なので、
大体20度くらいの浅めの角度で使用しています。

もちろんデスクを単体でも使うことは可能で、
ノートパソコンやキーボードを置くこともできます。

デスクの奥の部分は197mmと少し狭いのですが、
モニターアームの設置にも対応しているのでデスクトップPCでもご利用できます。

こちらはモニターアームの有名メーカーエルゴトロンのOEM品で、
モニターアームの中でも安くて品質が高いものなのでおすすめです。
(ぼーる丸もこちらのモニターアームを利用しています)

サンワダイレクト パソコンデスク DESKN003LM 正面

ちなみに右の奥の方にカップホルダー用の穴がありますが、
カップホルダーを外すとこのようにコードを通すための穴にもできます。

デスク周りのコードがスッキリして、むしろこっちの使い方が良いかもですね。

机の安定感としては、無理に揺らさない限りはほとんど揺れません。

この机にする前まではキーボードスライダーの上にペンタブを置いていたのですが、
あまりにぐらぐらしていて筆圧が安定しないレベルだったので、
それに比べるとこの机は普通の机と変わらないくらいの安定感があります。

一部だけ斜めになっているので一見絵が描きづらそうにも見えますが、
意外にも腕はペンタブの上に来ることが多いので腕の置き場所にも困りませんでした。

机の下の方に滑り止めもついているので、置いている物が落ちる心配もありません。
裏側にスイッチがついており、それを横にずらすと滑り止めが少し高くなります。

ちなみに20度くらいの浅めの角度であれば、
ペンタブ自体に付いている滑り止めのおかげで滑りませんでした。

使ってみた感想としては、
安定感がありキーボードスライダーの頃と比べるとかなり描きやすくなったので、
個人的にはめちゃくちゃ大満足です。

デメリットを挙げるとすると、
少し重いのと高さと横幅の長さの調整が少し面倒なくらいですね。

角も丸くなっていてトガっているところもないのでそこで怪我する心配もありません。
(ただ、斜めになってるところに手を挟んだりカスって怪我する可能性はあるので注意)

ぼーる丸

ぼーる丸

最近買った中では一番良い買い物をしたと感じました!

ぼーる丸

ぼーる丸

イラストレーター

在宅ワーク専門のフリーイラストレーター。
イラスト×在宅ワークで稼ぐ方法を発信中。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事