今回はイラストやクラフトなどのテクニックが学べるクリエイター向けオンデマンドサービス、
趣味のオンラインレッスン『CLASS101』についてご紹介します!

ぼーる丸
クラフト、アート、ライフスタイル、デジタルイラスト、
様々なジャンルに対応しています!
目次
デジタルイラストやクラフトなど様々なジャンルに対応
当サイト『ぼーる丸の部屋』はデジタルイラスト専門のまとめサイトですが、
『CLASS101』 では様々なジャンルの一つにデジタルイラストが含まれています。
一見デジタルイラストとは関係のないサイトのようにも見えるオシャレ感ですが、
サイト上部のメニューからデジタルイラストのコース一覧を確認することができます。
そして一通り確認してみて他のサービスと違うなって気づいたのが、
日本のクリエイターだけでなく海外のクリエイターも参加しているところです!
最近流行りのアニメ風の絵柄だけでなく、
ディズニーやマーベルで実際に働いていたクリエイターの教材もあるんですよ!
こういった他のオンラインレッスンサービスには無い特徴もあるので、
これだけでも『CLASS101』で学ぶ価値があると個人的に感じました!
デジタルイラスト以外にも、クラフト、アート、ライフスタイルなど、
面白そうなクラスがたくさんあるので興味があれば是非確認してみてください!
教材なのでいつでもどこでも気軽に学べる
『CLASS101』は教材を購入して学ぶ形式なので、自分の好きなペースで学ぶことができます!
ただし受講期間は期間限定5ヶ月なので、期限切れになる前に忘れずに受講しましょう!
それぞれのクラスを見る限り結構なボリュームがあるので、
余裕を持って少しずつ勉強していく進め方が良いかもしれません!
また、レッスンごとに作品の画像やコメントを載せることで、
クリエイターからフィードバックをもらうこともできます!
ただ、クラスによってはクリエイターにどこまで対応してもらえるかは少し違うので、
クラスの説明文を熟読した上で申し込みましょう!
価格は2万円前後、期間限定でクーポンや割引クラスも
『CLASS101』のコースの価格は5ヶ月間2万円前後で、
クリエイターごとに価格設定は少し上下します。
ディズニーやマーベルのクラスはガチガチなプロだけあって3万円以上のクラスになります。
ちなみに期間限定でお試しのミニクラスや人気クラスの割引などが開催されているので、
運が良ければお目当てのクラスの教材を安く購入できるかもしれません!
オンラインレッスンサービスを受けたことが無い方からすると割高に感じるかもしれませんが、
他社のお絵かき講座サービスでは月9,800円だったりするので、それと比較すると割安ですよ!
それにプロとして活躍している先生も多くいらっしゃるので、
そういった方々のテクニックを学ぶことができるなら全然妥当な価格設定だと感じました。
割引やクーポンはそれぞれ期間限定なので、
安く受講できるクラスが無いか『CLASS101』のサイトから確認してみてください!
CLASS101の体験談・評判
『CLASS101公式note』では体験談noteが公開されているので、
『CLASS101』がどのような雰囲気なのか確認してみましょう!
CLASS101 受講体験 RENKAさん
CLASS101担当:
【第1弾】CLASS101 受講体験 RENKAさん
実際レッスンを受講されてみてどうでしたか?!
RENKAさん:
好きな時に好きなだけ受講出来るので、私にはピッタリでしたよ!
CLASS101担当:
オンデマンドなので、都合の良い時間にできるというところ結構好評いただいてます!
レッスンをしていて、苦労した点なんかはありましたか?!
RENKAさん:
慣れるまで動画のスピードに付いていけず、止めては戻り止めては戻りを繰り返した所です…!
CLASS101担当:
私も実際にほかの先生のレッスンを受講しているんですが、結構途中で止めたり、戻ったりしてます!笑
慣れるとスムーズになりましたが!
上記はフルーツサンドのミニチュア作品の作り方を学べるコースの感想です。
動画だと何回も繰り返して見直すことができるところがメリットですね!
CLASS101 受講体験:Rieさん
CLASS101担当 :
【第2弾】CLASS101 受講体験:Rieさん
Rieさんは「ラタンアイテムを暮らしの中に」を実際受講されてみてどうでしたか?
Rieさん:
とにかく楽しい!!子育て中なので、一気に作成するのは難しく、隙間時間をみつけて受講してました。早く次の作品を作りたくて仕方なかったです。
CLASS101担当 :
うわー!それは本当にありがたいですね!!
受講していて、苦労した点なんかはありましたか?!
Rieさん:
韓国の先生のクラスだったので、字幕を見ながら、先生の手元も見ながらの作業だったので、動画を何度も止めたり、スピードを遅くしたりしながらの受講だったのでなかなか前に進まず大変でした。
CLASS101担当 :
確かに、それは大変でかもしれないですね…
でも、オンデマンドなので、いつでも自分のペースで止めたり進めたりすることができるので慣れれば大丈夫ですよね!
上記はラタンアイテムの作り方を学べるコースの感想です。
韓国の先生でも字幕が付くので、海外クリエイターのテクニックも学ぶことができます!
CLASS101 受講体験記:もっこさん
CLASS101担当:
【第3弾】CLASS101 受講体験記:もっこさん
実際受講されてみてどうでしたか?※ちなみに本記事に出てくるイラストはすべてもっこさんがクラスの中で描かれたものです!
もっこさん:
想像の10倍くらい楽しかったです!色んな技法を教えてくださるんですが、その技法を使って同じように描かなきゃいけないという縛りがなく、配色も描くものも生徒の自由にさせてくださり、その上で褒めてくださるのでとても楽しかったです。オシャレで力の抜けたイラストの敷居ってとんでもなく高く感じていたんですが、そんなことはなく誰でも自由に描けるんだということを知り、衝撃でした。
CLASS101担当:
苦労した点なんかはありましたか?!
もっこさん:
ヨーロッパ風の建物を描くのは楽しかったんですが、結構細かく描き込んだので大変でしたね。あと先生が韓国の方なので、カフェメニューに馴染みがなかったので、馴染みある物に変えて描いたりしてました。
CLASS101担当:
確かにそうですね!韓国のクラスだから少し不安に思われているユーザーの方も多いと思うのですが、海外のクリエイタークラスだからこそ面白かった点などはありますか?
もっこさん:
韓国語をじっくり聞く機会が初めてだったので、擬音は韓国語でも似た音になるんだなと全然関係ない所で面白さを感じました。
あと、イラストの題材になったカフェメニューはオシャレで美味しそうで韓国のカフェに行ってみたいとすごく思いました。
上記はAdobeを使ったデジタルイラストの描き方を学べるコースの感想です。
中には自由に改変して作品を作っても良いコースもあるので、楽しく学べそうですね!
まとめ
それでは『CLASS101』の特徴についておさらいしてみましょう。
- 他のサービスでは見られないようなトップクリエイターのテクニックが学べる!
- 教材で学ぶ形式で受講期間は5ヶ月!自分のペースでじっくり学べる!
- コースの価格は5ヶ月2万円前後、クーポンや割引で安く受講することもできる!
- 動画なので好きな時間に繰り返したり止めたりして観ることができる!
- 海外クリエイターのクラスでも動画に字幕が付くので日本語が読めれば大丈夫!
- 中には一部改変など自由に作品制作をさせてくれるコースもある!
体験談を見る限り受講した方もしっかりと作品が作れるようになっているので、
実戦で使えるようなスキルを身に着けたい方にはとてもおすすめのサービスだと思います!
個人的には海外のクリエイターから学べるサービスは数少ないので、
このサービスだけにしかない独自性のあるクラスを優先的に受講するのが良さそうですね!
ちなみに体験談noteでは消えて見れなくなっているクラスがあったので、
ちょっとでも興味のあるコースを見つけたら消える前に早めの受講を推奨します!

ぼーる丸
ディズニーとマーベルのコースは個人的におすすめです!